内容(「BOOK」データベースより) 本書は、デザイナー・粟津潔(一九二九~)が、一九六〇年代から今日に至るまで、さまざまな書籍媒体で考察してきたデザインについての重要発言を抜粋し、粟津の原画やスケッチ、美術セット写真を付して集成したものである。【中古】 彫刻家の現場から。【中古】 樺太四〇年の歴史。1941年碑尋常小学校卒業。【中古】 三大歌舞伎 菅原・千本桜・忠臣蔵。【中古】 夢みるちから スーパー歌舞伎という未来。同時に氏家研究所の給仕となる。【中古】 The Art Lover s Guide to Japanese Museums 増補新版。【中古】 中国絵画の精髄 国宝に秘められた二十五の物語。1955年日宣美展に、ポスター『海を返せ』で初めて応募し、日宣美賞を受賞。【中古】 標準硬筆字典 改訂新版。【中古】 デザインとは何か―伝統美と現代 (講談社現代新書 346)。2005年現在アトリエにて製作活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 目次
粟津 潔 (著), 粟津デザイン室 (編集) 株式会社 フィルムアート社 ★絶版本★ 2005/10/3 初版発行 中古品です。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
粟津/潔
1929年2月19日、東京都目黒区碑文谷に、父恵照、母ハルの長男として生まれる。立正商業学校(定時制)入学。1950年日本美術会(創設1947年)主催の「第3回日本アンデバンダン展」に初めて出品。以後、数々の賞を受賞。カバーの淵にヨレあり。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。中古品であるということをご理解の上、ご入札ください。希少品の場合、定価より高価になっていることがありますが、ご検討の上ご購入ください。入金いただいた金額が不足している場合、商品を発送することができません。)現金書留、着払い、代金後払い、代引き発送は対応出来ません。切手や商品券での支払いは一切受け付けておりません。
※3日以内に取引ナビからの商品送付先のご連絡が無い場合&1週間以内にお振込の確認が取れない際は、キャンセル扱い(評価:非常に悪い)とさせて頂きます。
入金確認後の商品発送となります。(入金確認後の発送となりますので、お振込み日当日の発送にならない場合もあります。)
(領収書発行可能です。)
原則として、同日落札分に限り、複数落札していただいた方はサイズ・重さを計算後、送料をお知らせします。取引メッセージで案内し、個別にお手続きいただきます。当方、別IDでも出品していますが、商品管理の都合上、別ID出品商品との同梱は不可となります。
かんたん決済は、落札後すぐに決済しないでください。先に決済をされますと、余計お取引に時間がかかることになります。
■入札前に自己紹介は必ずご覧ください。
【評価について】 当方の評価欄から後日一括にてお入れしております。後日こちらからもお入れ致します。評価欄から行っているので、当方へ評価があるとこちらからも入ってしまいます。
②、③の場合は発送完了時に追跡番号をお知らせ致します。記載以外の発送方法には対応しておりません。)、②レターパックプラス(補償なし、追跡番号あり)の場合¥510(※2019年10月1日からの レターパックプラスの送料は\520です。
愛知県内 ¥800
関東、 信越、 北陸、 東海、 近畿 ¥850
東北、中国、 四国 ¥950
九州 ¥1080
北海道 ¥1400
沖縄 ¥1330
送料には梱包費を含みます。
重さや厚みに誤差が出た場合に送料が変わることが稀にありますが、その場合の追加請求や返金はいたしませんのでご了承ください。(日本郵便 の ホームページにてご確認下さい。万一の配達事故による補償は当方では致しかねますのでご了承ください。